皆さんおはようございます。計画相談支援についてお話しさせて頂きます。スタジオライフワークでは相談支援事業スタートに向けて準備をしております。
2022年内にスタートする予定でしたが諸事情により年を越してしまいました。すいません!2023年4月頃にはスタートできるように取り組ませて頂いております。
計画相談支援をスタートするにあたり、現任研修受講し、同時進行にて申請準備などドタバタしておりますが、やはり最新の現場の取り組みに興味があり、お会いする相談支援事業所の方々に「現場に同行させて下さい」 と学びなのか?研修なのかわかりませんが踏み込みまくっております。様々な方々の取り組みを学びしっかりとした事業スタートにしたいと思いますので、宜しくお願い致します。
利用される計画相談ですがどんなことするのー?と疑問などもあると思いますので、詳細は厚生労働省から引用させて頂きますね。
今の時期は特別支援学校卒業後に向けて新しい生活、新しい福祉サービスの利用、障がい児から障がい者への変化があり、皆さんは不安や期待など様々な心境かと思います。
スタジオライフワークを利用されている特別支援学校卒業生である方々と十数年関わってきた経緯を振り返りますと、今では相談支援が充実しつつあり、働きたいというチャレンジも一昔前より選択肢が増えました。
しかしながら重度の障がいがあり、食事や排泄などのサポートが必要な方々の選択肢は多くはありません。スタジオライフワークデイサービスではそのような障がいがあっても働いて学び、成長できる環境作りを行なっております。デイサービスでも働けるのです。
そのような中、利用される方々の生活をはじめ人生や生きがい作り、学びや成長を考えますと計画相談員として様々な取り組みができるのではないか?利用される皆さんが自己決定し、成功や失敗の中にたくさんの笑顔と幸せを感じて欲しいと思い今回の相談支援事業を進める事になりました。
先日は多くの事業所の方々、代表や相談員をはじめ居宅介護支援、就労継続支援など多くの方々とお話しする機会がありました。たくさんの苦労話や楽しいお話を伺い、「これからの福祉は楽しみだなー」 と感慨深く感じました。
スタジオライフワークデイサービス及び就労継続支援b型.スタート予定の相談支援事業をこれからも宜しくお願い致します。
利用して頂いている皆様、関係者の皆様、スタッフの皆さん、いつもありがとうございます!

この記事へのコメントはありません。